『まぜきゅあ』は、他のメーカーのネイルカラーと混ぜられるの?
混ぜられません。
アルコール系である『まぜきゅあ』と、非アルコール系である他社製ネイルカラーは構成成分が違います。
ネイルカラーは化学物質で構成されていますので、何が起こるのかわかりません。
万が一のことを考えますと危険ですので、おやめください。
|
|
『まぜきゅあ』を塗った後に、他のメーカーのトップコートを使用しても大丈夫?
はがせるタイプの上に非アルコール系ネイルカラーを使用した場合、はがせなくなる場合があります。
また、レジューサーでは落とせない場合があります。
|
|
『まぜきゅあ』は、他のメーカーの除光液でも落とせるの?
『まぜきゅあ』は、他社製の非アルコール系ネイルカラー用の除光液より弱い成分ですので、落とすことはできます。
しかし、強い成分を含む非アルコール系ネイルカラー用の除光液を使って落としてしまっては、爪や肌にやさしい成分の『まぜきゅあ』を使っている意味がなくなってしまうと思います。
|
|
レジューサーで、他のメーカーのネイルカラーを落とせるの?
ほとんど落とせます。
ただ、レジューサーより他社製ネイルカラー(非アルコール系ネイルカラー)の方が強く硬いので、時間がかかったり、落とせない場合もあります。
|
|
『まぜきゅあ』のツヤは?
一般的な非アルコール系ネイルとカラー同等または同等以下だと思われます。
ツヤを出したい時にはトップコートをお使いいただくと、よりキレイに仕上がり、はがれにくくなります。
ただしツヤの程度は使用環境、爪の状態、塗り方等により個人差があり、お好みにもよります。
|
|
『まぜきゅあ』をはがれにくくしたいのですが?
トップコートをオススメします。
トップコートは色素材(赤、青、黄色など)よりも硬く固まるように設計されています。
色を創って塗った後、最後の仕上げにトップコートを塗ると表面が硬く固まり、はがれにくくなります。
特に爪先ははがれやすいので、念入りに。
はがれやすさは使用環境、爪の状態、塗り方等により個人差があります。
|
|
『まぜきゅあ』はがしたりレジューサーを使うと、爪や肌が白くなるのは、なぜ?
『まぜきゅあ』に含まれるアルコールにより、汚れや油膜が取り除かれ、キレイな状態になります。
同時にアルコールが揮発する時に水分も飛ぶため、脱脂・脱水状態になっています。
皮脂の油分やハンドクリームにより回復します。
ただし、お肌に合わないと感じられた場合は、ご使用をおやめください。
|
|
洋服などに付いてしまったらどうする?
はがせるタイプでも、布や紙に付くとはがせません。
付いてしまった『まぜきゅあ』を落とすためにレジューサーを使用する際は、色落ちや変質する場合がありますので、目立たない場所でテストをした上でお試しください。
布や紙以外のもの(例えばアクセサリー類、プラスチック類など)についても、同様です。
|
|
『まぜきゅあ』を使用するときに換気する必要があるのはなぜ?
『まぜきゅあ』が爪や肌にやさしい成分だからといって、化学物質であることには変わりありません。
揮発した空気を長時間吸っていると気分が悪くなる場合もありますので、必ず換気をしましょう。
|
|
はがれない『まぜきゅあ』はないのですか?
現在、『まぜきゅあ』ははがせるタイプのみのご提供です。
『まぜきゅあ』は、非アルコール系ネイルカラーとは異なるコンセプトで作られているネイルカラーであることをご理解の上、爪や肌にやさしいネイルカラーをご使用になりたい方に、お選びいただきたい商品です。
非アルコール系ネイルカラーと同等の耐久性(日持ち)を期待なさる方には不向きかもしれません。
|
|